口コミで選んだ、この夏絶対食べたい日本のかき氷 ベスト25
団子に饅頭、羊羹と、日本を代表するスイーツは数あれど、夏に欠かせないのは、かき氷。店頭にはためく「氷」ののぼりを見つけるだけで、頭がキーンと涼しくなるという人も多いのでは。そこでここでは、トリップアアドバイザーの口コミをもとに、全国で人気のかき氷店をランキングしました。昔ながらの懐かしの味から、見た目もオシャレなニューフェイスまで、トップ25を紹介します。
熊本蜂楽饅頭 熊本本店(熊本県熊本市)
大判焼き風の饅頭が60年以上も愛される和菓子店。夏になるとかき氷が販売され、中でも人気は「コバルトアイス」。鮮やかなブルーのオリジナルシロップは、口に入れると練乳のコクが漂うミルク味。饅頭と交互に食べると頭にキーンとこないという噂も!?
パーラーみんぴか(沖縄県波照間島)
日本最南端の友人島にある人気パーラー。波照間ブルーの海を眺めながらドリンクや軽食を楽しめます。暑い日におすすめなのは「黒蜜スペシャル」。黒糖と練乳、きな粉が三位一体の甘さで舌を包み込みます。ビールと一緒もサイコー!
パーラー ぱいぬ島(沖縄県竹富島)
サンゴ礁に囲まれた離島にあるオープンテラスの休憩処。かき氷のメニューが豊富で、マンゴーやシークワサーをはじめ、ラインナップは15種類ほど。どれもカラフルでてんこ盛りで、小さいころ夏休みに食べたどこか懐かしい味です♪
4位 琉冰(Ryu-pin)(沖縄県恩納村)
沖縄本島西海岸を走る国道58号沿いの市場にあるショップ。メニューはその名も「アイスマウンテン」。山盛りのかき氷の上に、マンゴーやパイナップル、パッションブルーツなど、旬の果物がこれでもかとトッピングされています。これぞオキナワン!
5位 ひがし食堂(沖縄県名護市)
地元の子供たちで賑わう沖縄食堂。イチゴミルクやミルクぜんざい、宇治金時など、人気番付上位がそろい踏み。沖縄そばやゴーヤチャンプルーを味わったあとのデザートにもぴったりです。ちなみに沖縄で「ぜんざい」とはかき氷のことです。
uriepさんの口コミ
6位 中村軒(京都府西京区)
明治16年創業の京都の老舗和菓子店。茶店を併設し、待ち遠しいのは夏メニュー。いちごにマンゴー、すだちと季節のフルーツをはじめ、自慢の粒あんを使用した宇治金時など、上品な甘さのかき氷を楽しめます。
7位 茶匠 清水一芳園 京都本店(京都府東山区)
三十三間堂の裏手にある和洋菓子も充実の日本茶専門店。目を引くのはエスプーマを使用したかき氷。天然水を使用した氷に、最高級の抹茶をブレンドしたエスプーマ(泡)を乗せれば、点茶をフローズンスイーツにしたような味わいに♪
7位 瑠庵+島色(沖縄県うるま市)
沖縄本島南東岸から橋が架かる宮城島の陶房ギャラリー&かき氷専門店。マンゴーにパイナップル、モモなど、手作りシロップは20種類以上。ブルーを貴重とした温もりある陶器に盛られ、見た目から楽しむことができます。
9位 赤福 本店(三重県伊勢市)
伊勢神宮の参道で300年以上の歴史を持つ有名店。夏季限定の「赤福氷」は、抹茶蜜のかかった氷を崩すと中から特製赤福餅が登場する斬新なスタイル。清涼な氷と甘露な餡のハーモニーが、歩き疲れた体にじんわりとパワーをみなぎらせます。
10位 (有)柳川氷室(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島で大人気の製氷店。市民のソウルフードは「氷屋さんのかき氷」。名水として知られる大重谷水源の源水を凍らせた氷は、きめ細かくふんわり。メロンやオレンジ、ハワイアンブルーなど、懐かしい味のシロップで楽しめます。
11位 ほうせき箱(奈良県奈良市)
奈良で冬でも行列をつくるかき氷店。話題のエスプーマで泡状にしたフルーツやミルクは、ワンランク上の味わい。パウダースノーのようなきめ細かい氷が甘みをさらに引き立てます。季節限定メニューからも目が離せません。
11位 かん袋(大阪府堺区)
くるみ餅で愛される堺の和菓子店。名物の氷くるみ餅は、ふんわりと盛られた氷を掘り進むと、下には青大豆のソースで包んだくるみ餅が。ちなみに「くるみ」とは胡桃ではなく、餅をくるんで食べたことに由来します。
13位 味処 むじゃき亭(鹿児島県鹿児島市)
元気いっぱいの店員さんが迎えてくれる食事処。看板メニューは、全国的な知名度を誇る「氷白熊」。戦後間もない昭和24年に販売開始されたもので、さっぱりとしたミルク味をベースに、フルーツや生菓子がカラフルにトッピングされています。
14位 志むら(東京都豊島区)
九十九餅で有名な目白の甘味処。人気の「生いちご」は、断崖絶壁のようにそそり立つかき氷に、イチゴの果肉がゴロゴロと入ったシロップをかけた豪快な一品。トッピングで白玉やミルクをプラスすることもできます。
15位 千日(沖縄県那覇市)
那覇市街で気さくなご家族が営む休憩処。60年以上前の創業当時から変わらぬ「アイスぜんざい」は、真っ白な氷の下に柔らかな金時豆が敷き詰められた古き良き沖縄の味。いちごミルクも人気です。
16位 ひみつ堂(東京都台東区)
下町情緒が漂う谷中のかき氷専門店。ひみつは「氷蜜」に由来し、季節ごとに旬のシロップやトッピングを楽しめることで人気。手動式のかき氷機で丁寧に削った氷は、粉雪のようにサラサラふわふわです。
17位 廚菓子 くろぎ(東京都文京区)
東京大学のキャンパス内にある和菓子カフェ。和を基調とした開放的なテラスで高級感が漂う甘味を堪能できます。人気の「黒みつきなこかき氷」は、コクのある黒蜜と香ばしいきなこの相性が抜群です。
18位 ぜんざいの富士家 泊本店(沖縄県那覇市)
沖縄屈指のぜんざいの人気店。氷はタンブラー、金時豆&白玉は小皿と別々に提供されるため、自分の好みで盛りつけながら食べることができます。タコライスやステーキなどオキナワンメニューも充実で、締めのぜんざいがクセになる!?
19位 雪ノ下銀座(東京都中央区)
厚焼きパンケーキで有名な銀座のカフェ。自慢のかき氷は、天然水に果汁やピューレを合わせ、凍らせて削ったもの。後からシロップをかけるのとは異なり、フルーツなど食材そのものの味がダイレクトに口へ広がります。
20位 茶屋赤鰐(岐阜県岐阜市)
県外からのファンも多い岐阜のかき氷の名店。温度と削り方にこだわってできたかき氷は、きめが細かく滑らかな口どけ。季節のフルーツで作ったソースの甘みと香りが絶妙に調和します。
21位 ちもと(東京都目黒区)
都立大学駅前にある和菓子店。絶対に外せないメニューは「おまかせ」。抹茶とミルクでシンメトリーに染め上げられた氷の峰から、名物の八雲餅や羊羹、寒天など、和スイーツのお宝をザクザクと発掘できます。一品で二つも三つもおいしいと評判♪
22位 阿左美冷蔵 金崎本店(埼玉県皆野町)
秩父長瀞の人気かき氷店。欲張りな人にぴったりなのが「スペシャル」シリーズ。てんこ盛りの氷の山を、秘伝みつに白あん、あずき、抹茶あんなど、別添えされるシロップで味を変えながら制覇することができます。
23位 アイスモンスター 表参道店(東京都渋谷区)
表参道で話題の台湾発のアイスショップ。マンゴーやイチゴをはじめ、タピオカミルクティーに杏仁、コーヒーなどユニークなシロップをチョイスでき、若者や外国人旅行客から人気を集めています。テイクアウトして食べ歩きもOK!
24位 松月氷室(栃木県日光市)
日光の市街地にあるかき氷店。じっくりと時間をかけて凍らせた天然水と、むらさき芋や生いちご、マスクメロンなど、旬の食材を使ったシロップがベストマッチ。濃厚かつ爽やかな甘みが口に広がります。
25位 ぎおん 徳屋(京都府京都市)
京都祇園の花見小路に佇む甘味処。茶葉が豊かに香る宇治金時や、ザラメと練り上げた練乳など、古都らしく気品のあるかき氷が魅力です。季節限定の京番茶やいちごづくしも見逃せません。
以上、この夏に注目したい人気のかき氷店を紹介しました。どのお店のメニューもカラフルでかわいらしく、写真を見ているだけで美味しさが伝わりますね。全国にはまだまだ、「トリップアドバイザー映え」するかき氷がたくさん。あなたのおすすめのお店の口コミを、ぜひ投稿してください♪
評価方法:2016年6月〜2018年5月の過去2年の日本語の口コミの中から、かき氷に関する口コミを抽出して独自のアルゴリズムでランキングにしました。
この記事に関するタグ

この記事に関するタグ
話題の記事

週末弾丸旅行も! 異国感たっぷりのベトナム・ダナンの定番スポット!
ここ数年、外国人観光客の数が飛躍的に伸びているのが、ベトナム中部にあるビーチリゾートの街ダナン。成田や関空からの直行便を使えば6時間ほどで到着します。世界遺産の...

【2019年】本場の雰囲気が味わえる日本のクリスマスマーケット9選
冬になると、ドイツをはじめヨーロッパ各地で開催される「クリスマスマーケット」。会場ではゴスペル隊のステージやグルメ、クリスマス雑貨のお買い物が楽しめたりと大盛り...

デートにも飲んだシメにも!20時以降に食べられる東京の夜パフェ5選
札幌が発祥といわれる「シメパフェ」文化が、最近では都内にも浸透しつつあります。夜に食べるパフェという特別感は、飲んだ後の〆だけでなく、スイーツ好きが集まる女子会...

5分でおさらい!日本にある23の世界遺産総まとめ
毎年増え続ける世界遺産。でも正直、今、日本にいくつの世界遺産があるかちょっとわからなくなっていませんか? 2019年7月に新たに「百舌鳥・古市古墳群」が登録され...

市場移転後も楽しめる! 築地場外で「グルメ三昧」できる厳選7店
10月10日に豊洲市場がオープン。都の管轄であった築地市場は移転を完了し、今後は取り壊しになってしまいますが、場外市場はそのまま残ります。とはいえ、市場移転に伴...

旅好きが選ぶ!日本人に人気の海外観光スポット ランキング 2019
今年で9回目となる日本人に人気の海外観光スポットランキング。「アンコール遺跡群」や「サグラダ・ファミリア教会」など根強い人気の施設が上位にランクインする中、16...

海で!森で!ハワイ島の休日が何倍も楽しくなるアクティビ ティ&文化体験
日本から直行便で8時間ほどで到着するハワイ州最大の島、ハワイ島。その魅力はなんと言っても、雄大な自然とハワイ独特のカルチャー。今回はハワイ島で体験したいアクティ...

旅好きが選んだ!関東周辺の日帰り温泉ランキング 2017
身体の疲れを癒やし、心の不調を静めるために、古くから日本人が愛してきた温泉。歴史ある湯治場から新鋭のスパまで、全国各地に名湯が点在しています。トリップアドバイザ...

スターウォーズでルークのいたスケリッグ・マイケル島がすごい!
2015年12月18日に日本でも公開された、ファン待望の新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。本作に登場する、急峻な岩場に覆われた小さな島を知っていますか?...

駅近&低山!登山初心者におすすめの関東日帰りハイキングスポット10選
今回は関東近郊にあり、都心からのアクセスも便利で初心者でも楽しめる気軽な低山をご紹介します。週末に日帰りでハイキングを楽しんで、心地よい空気を体いっぱい吸い込ん...