夏の絶景写真といえばコレ! 関東近郊のフォトジェニックなひまわり畑6選
春や秋に話題になりがちな花スポットですが、スカッと青空が広がる夏こそ、写真映えするシーズン。今回は、鮮やかな大輪の花が咲きそろう「ひまわり畑」の名所を紹介します。今年は梅雨明けが遅かったため、日照時間の少なさが影響し、エリアによっては開花が遅れているよう。現地情報をチェックしながら、見ごろを迎えるひまわり畑に足を運んでみましょう。
明野地区のひまわり畑(山梨県北杜市)
映画『いま、会いにゆきます』のロケ地に使われたことでも知られる「明野ひまわり畑」では、毎年7月から8月にかけて約60万本が咲き誇ります。八ヶ岳や南アルプスの山々を背景に一面に広がるひまわり畑は、まさに絶景。開花時期には「北杜市明野サンフラワーフェス」が開催され、ひまわりアートや迷路のほか、「ひまわりソフトクリーム」などのグルメが登場することも。
投稿者:2ji3
投稿者:koichi
投稿者:tamitama
皆同じ方向を向いて咲いてるので、きれいな写真が撮れます。
今回2度目の訪問ですが本当に素晴らしい景色。
以前はひまわりソフトが売られてましたが、今回は売っていませんでした。rokka-yukiさんの口コミ
ハイジの村や温泉施設もありますが、オススメは近隣のリンゴ畑。
畑の中を見学できたり、その場でりんごジュースを作ってくれたりするので子供も喜びます!Trail807822さんの口コミ
国営昭和記念公園の花の丘(東京都立川市)
砂川口近くの「花の丘」に約4万本が開花し、かくれんぼもできる「ひまわりの迷路」が登場。花の間から顔を出して写真撮影ができるとあって、家族連れに大人気です。今年は開花期の異なるサンフィニティーとハイブリッドサンフラワーの2品種が栽培されています。「Summer Festival 2019」として、9月1日(日)まで園内各所でさまざまなイベントが開催されるので、合わせて楽しんで。

投稿者:Masaki13

投稿者:ふれさん
地方にある広大なひまわり畑と比べるとかなり見劣りする規模でしたが、都内としては十分なものなのでしょうか。Masaki13さんの口コミ
春は桜、夏はひまわり、秋はポピー、コスモス、イチョウ等いろんな花が楽しめるので、とても癒やされます。
天気のいい日は芝生でゴロゴロ、お弁当でピクニックなんてのもいいですね。sasuraitabizukiさんの口コミ
那珂総合公園とその周辺(茨城県那珂市)
東京ドーム約3個分の敷地に、25万本が開花。ひまわり畑の中に巨大迷路もつくられ、家族連れや多くの写真愛好家で賑わいます。近くには、一面に広がる黄色の世界を見渡せる見晴らし台も。8/24(土)には、隣接する「那珂総合公園」で「なかひまわりフェスティバル」として、さまざまなステージイベントや模擬店、花火大会などの催しが行われます。

投稿者:黒太銀次郎

投稿者:黒太銀次郎
山中湖花の都公園(山梨県山中湖村)
目の前に富士山を仰ぐ、高原の花畑。約30万本が8月中旬から下旬にかけて見ごろを迎え、ひまわり迷路なども登場します。運が良ければ「富士山とひまわり」をワンフレームに収める写真が撮れるとあって、カメラ好きが集まります。同時期に見ごろを迎えるサンパチェンスのエコガーデンや150万本の百日草畑にもぜひ立ち寄って。

投稿者:秋田すぎ

投稿者:minrisu
有料の場所もありますが、ひまわり畑は無料の場所にあり開放されていました。
秋にひまわり畑を見られるなんて思っても見なかったので感動しました︎hono_bono3さんの口コミ
水と緑と風広場(神奈川県座間市)
相模川の広大な河川敷、座架依橋付近の2カ所の会場で約55万本が育てられます。それぞれ開花時期をずらして栽培するため、長い期間にわたって美しい花が楽しめます。展望台から見渡す黄金色のじゅうたんは圧巻。シーズン中はイベントも開催され、地場野菜やひまわりの切り花を販売する模擬店も登場します。

投稿者:kirakiranoumi

投稿者:knak1951
ひまわりの数はかなり多いように感じます。
暑さ対策は必須。座架依橋の高架下がちょうど良い休憩場所です。
バスで行く場合は、帰りの時刻を確認しておいた方が良いでしょう。knak1951さんの口コミ
清瀬ひまわり畑(東京都清瀬市)
約2万4000㎡もの広大な敷地に、約10万本が開花。個人の農地ですが、8/17(土)~24(土)の「清瀬ひまわりフェスティバル」期間中は無料で開放され、自由に散策が楽しめます。イベント中は、近隣の農家でとれた野菜や切り花、特産品の販売や、写真コンテストなどが実施されます。

投稿者:マリーのかあさん
あたり一面に咲き誇るひまわりは本当に素晴らしく、農家の方の畑を活用したとは思えないほど広くて素敵でした。yartronさんの口コミ
休日には無料のシャトルバスも出ます。
以前は人ももっと少なかったように思いますが、今年はたくさんの人が来ていました。
休日は路線バスで行くのも大変かと思います。
個人の敷地と言うことでしたが、その広さに驚きました。Wander803257さんの口コミ
市自体も力を入れており、送迎バスが用意されています。ひまわり畑ではひまわりを購入できます。近くにあまり店がないので飲み物とかは駅で買って向かった方が良いと思います。579yukimさんの口コミ
青空の下で黄金色に輝く花々は、なんともフォトジェニック。花火大会や巨大迷路、模擬店など、開花に合わせて開催されるイベントも楽しみです。上でご紹介した以外にも、都内最大級の「ひまわりガーデン武蔵村山」、動物との触れ合いも楽しめる「成田ゆめ牧場」など、関東周辺にはひまわりの名所がたくさんあります。天気の良い日に、ぜひ出かけてみてください。

この記事に関するタグ
話題の記事

週末弾丸旅行も! 異国感たっぷりのベトナム・ダナンの定番スポット!
ここ数年、外国人観光客の数が飛躍的に伸びているのが、ベトナム中部にあるビーチリゾートの街ダナン。成田や関空からの直行便を使えば6時間ほどで到着します。世界遺産の...

【2019年】本場の雰囲気が味わえる日本のクリスマスマーケット9選
冬になると、ドイツをはじめヨーロッパ各地で開催される「クリスマスマーケット」。会場ではゴスペル隊のステージやグルメ、クリスマス雑貨のお買い物が楽しめたりと大盛り...

デートにも飲んだシメにも!20時以降に食べられる東京の夜パフェ5選
札幌が発祥といわれる「シメパフェ」文化が、最近では都内にも浸透しつつあります。夜に食べるパフェという特別感は、飲んだ後の〆だけでなく、スイーツ好きが集まる女子会...

5分でおさらい!日本にある23の世界遺産総まとめ
毎年増え続ける世界遺産。でも正直、今、日本にいくつの世界遺産があるかちょっとわからなくなっていませんか? 2019年7月に新たに「百舌鳥・古市古墳群」が登録され...

市場移転後も楽しめる! 築地場外で「グルメ三昧」できる厳選7店
10月10日に豊洲市場がオープン。都の管轄であった築地市場は移転を完了し、今後は取り壊しになってしまいますが、場外市場はそのまま残ります。とはいえ、市場移転に伴...

旅好きが選ぶ!日本人に人気の海外観光スポット ランキング 2019
今年で9回目となる日本人に人気の海外観光スポットランキング。「アンコール遺跡群」や「サグラダ・ファミリア教会」など根強い人気の施設が上位にランクインする中、16...

海で!森で!ハワイ島の休日が何倍も楽しくなるアクティビ ティ&文化体験
日本から直行便で8時間ほどで到着するハワイ州最大の島、ハワイ島。その魅力はなんと言っても、雄大な自然とハワイ独特のカルチャー。今回はハワイ島で体験したいアクティ...

スターウォーズでルークのいたスケリッグ・マイケル島がすごい!
2015年12月18日に日本でも公開された、ファン待望の新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。本作に登場する、急峻な岩場に覆われた小さな島を知っていますか?...

旅好きが選んだ!関東周辺の日帰り温泉ランキング 2017
身体の疲れを癒やし、心の不調を静めるために、古くから日本人が愛してきた温泉。歴史ある湯治場から新鋭のスパまで、全国各地に名湯が点在しています。トリップアドバイザ...

駅近&低山!登山初心者におすすめの関東日帰りハイキングスポット10選
今回は関東近郊にあり、都心からのアクセスも便利で初心者でも楽しめる気軽な低山をご紹介します。週末に日帰りでハイキングを楽しんで、心地よい空気を体いっぱい吸い込ん...